
本ページはプロモーションが含まれています
今回は、2025年7月22日にリリースされた『ブレイブフロンティア レギオン』のレビューをお届けします。
伝説的RPG『ブレフロ』の最新作と聞いて、期待と不安を抱いている方も多いのではないでしょうか?
「昔のブレフロが好きだったけど今作は…?」「仲間とワイワイ楽しめる簡単なゲームがしたい!」そんなあなたのために、本作の魅力から少し気になる点まで、ユーザーのリアルな声も交えながら本音で解説していきます。
この懐かしさと新しさが融合した協力RPGは本当に面白いのか?ぜひ最後までご覧ください。
懐かしさと新しさがうまく融合していて、かつてのファンにも初めての方にも入りやすい印象でした。
「ブレイブフロンティア レギオン」とはどんなゲーム?
世界中で人気を博したRPG「ブレイブフロンティア」シリーズの最新作です。
プレイヤーは英雄たちを呼び覚ます「召喚師」となり、懐かしいドット絵のキャラクターでチーム「レギオン」を結成します。
バトルは、スキル発動まですべて自動で行われる操作不要のフルオートバトルを採用しており、最大4倍速やスキップ機能で、忙しい方でもサクサク進められます。
このゲームの最大の特徴は、最大10人対10人で繰り広げられる「レギオンバトル」です。
仲間と作戦を練って協力しながら勝利を目指す、昔ながらのギルドバトルが好きな方におすすめの共闘RPGです。
テンポよく遊べる仕様が魅力的で、忙しい日常の合間にぴったりな一本です。
「ブレイブフロンティア レギオン」の特徴
全キャラOK!レベルリンクで育成がとにかく快適
本作の育成システムは、プレイヤーにとても親切な設計です。
特に画期的なのが「レベルリンク」機能で、手に入れたキャラクター全員のレベルが自動的に共有されます。
一般的な放置系ゲームではレベル共有できる人数に制限がありますが、このゲームではその制限がありません。
そのため、新しいキャラクターをガチャで手に入れた瞬間から、一から育てる手間なく即戦力としてパーティに編成できます。
どのキャラクターを育てるか悩む必要がなく、気軽に色々な組み合わせを試せるのが大きな魅力です。
育成のストレスが少なく、新キャラもすぐ使えるので、試行錯誤が楽しくなります。
操作不要!フルオートと高速化でサクサク進む
バトルは、キャラクターの通常攻撃からスキルの発動まで、すべてが自動で行われるフルオート形式を採用しています。
プレイヤーがやることはバトル前のキャラクター編成だけで、難しい操作は一切ありません。
さらに、最大4倍速のバトル再生や、演出をカットする機能も充実しています。
闘技場のようなコンテンツもスキップできるため、スキマ時間に日課をサッと終わらせることが可能です。
ゲームにあまり時間をかけられない方や、複雑な操作が苦手な方でもストレスなく楽しめます。
演出スキップや倍速機能がありがたく、通勤中や就寝前のちょっとした時間にもプレイしやすいです。
仲間との共闘!レギオンバトルがゲームの中心
最近のスマホゲームではおまけ要素になりがちなギルド機能ですが、本作では「レギオン」と呼ばれるチームでの共闘がメインコンテンツです。
ストーリーをある程度進めた後は、毎日開催されるレギオンバトルに仲間と参加するのが主な遊び方になります。
最大10人対10人で繰り広げられる大規模なバトルは、仲間との作戦会議や連携が重要です。
一人で黙々と遊ぶのではなく、みんなでワイワイ盛り上がりながら強くなりたいプレイヤーにぴったりのシステムです。
連携の手応えが感じられて、自然とチャットが盛り上がるのも魅力のひとつですね。
「ブレイブフロンティア レギオン」をプレイしたユーザーの口コミ

正直、見た目やシステムはちょっと古いかなと感じました。
でも、バトルが全部自動で進むので、操作が苦手な僕でも楽ちんです。
育成もレベルが全キャラ共通なのが便利ですね。
メインで遊んでいるゲームの合間に毎日コツコツ遊ぶサブゲームとして、ちょうど良い楽しさだと思います。
これからに期待しています!

昔のブレフロが大好きで始めました!
バトルがフルオートなのは少し寂しいですが、ヴァルガスたちがドット絵で動くのを見ると、やっぱりテンションが上がりますね。
昔ながらのソーシャルゲームの雰囲気が、逆に新鮮に感じられます。
レギオンバトルで、昔一緒に遊んだ仲間とまたワイワイできたら嬉しいなと思っています。

最初のガチャで最高レアが出なくて少し凹みましたが、このゲームはギルドバトルがメインみたいですね。
一人で黙々と進めるより、仲間とチャットで話しながら強くなっていくのが楽しそうです。
ストーリーを早く終わらせて、みんなでレギオンバトルに挑むのが今から待ち遠しいです。
協力プレイが好きなので長く続けられそうです。
それぞれの視点からリアルな感想が伝わってきて、どんなプレイスタイルにも合いそうだと感じました。
「ブレイブフロンティア レギオン」の序盤攻略のポイント
まずはガイドミッションに沿って進めよう
ゲームを始めたら、まずは画面左側に表示される「ガイドミッション」を進めるのが最も効率的です。
このミッションは、次に何をすればよいかが明確に示されているため、ゲーム初心者の方でも迷うことなくスムーズにプレイできます。
ミッションを達成していくことで、キャラクターの育成方法やパーティ編成の基本など、ゲームの重要なシステムを自然と学べます。
さらに、クリアするごとに育成素材やガチャチケットなどの報酬も手に入るので、戦力を着実に強化しながらゲームに慣れていくことができます。
序盤の導線がとても親切で、初めての方でも安心してゲームに入り込めます。
ガチャは配布分で計画的に引こう
序盤のクエストを進めると、ガチャを100回近く引けるほどのアイテムが配布されます。
しかし、最高レアリティである星6キャラクターの基本排出率は0.4%と、やや低めに設定されている点には注意が必要です。
本作のガチャは連続で引くと高レアの確率が上がる仕組みがありますが、配布分だけでは確定ボーナスに届かないこともあります。
そのため、闇雲にすべて使い切るのではなく、まずは手持ちのアイテムで引けるだけ引き、強力なキャラクターが出たらゲームを進めるのがおすすめです。
計画的に使えばリスクも少なく、後悔しないスタートが切れるはずです。
リセマラは手間がかかるので非推奨
強力なキャラクターで始めたい場合、リセマラを考えるかもしれませんが、本作でのリセマラはあまり効率的ではありません。
ゲーム内にアカウント削除機能がなく、リセマラにはアプリの再インストールが必要で、時間と通信量がかかります。
また、最高レアの排出率が低いことを考えると、リセマラに時間を費やすよりも、ゲーム開始後にもらえる豊富な配布アイテムを活用し、ある程度の戦力でスタートする方が現実的です。
コツコツプレイしていればキャラクターは揃っていくので、早くゲーム本編を楽しむことをおすすめします。
こだわりすぎず、まずはゲームに触れてみるのが一番楽しめる方法かもしれません。
「ブレイブフロンティア レギオン」でよくある質問
最大10対10のギルドバトルがゲームの中心なので、みんなでワイワイ盛り上がりたい方にはぴったりです。
また、操作がシンプルで懐かしい雰囲気が好きな方にも楽しんでいただけるでしょう。
最新ゲームとは違う、レトロで温かみのある魅力があります。
はい、楽しめます。
序盤にガチャアイテムがたくさんもらえますし、定期的に無料10連ガチャなどのイベントも開催されるようです。
最高レアのキャラクターをすぐに揃えるのは大変かもしれませんが、コツコツ長く遊べば十分に強くなれるゲームバランスになっています。
自分のペースでのんびり進めたい方でも安心です。
リセマラは必須ではありません。
アプリを毎回インストールし直す必要があり、手間がかかるためです。
また、最高レアの排出率も低めです。
それよりも、ゲーム開始後にもらえる配布アイテムで戦力を整え、早くゲーム本編を始めた方が効率的です。
コツコツプレイしてキャラクターを揃えていくのがおすすめです。
悩みがちなポイントですが、ゲーム本編を早く始めた方が結果的に楽しめる印象でした。
「ブレイブフロンティア レギオン」のレビューまとめ
今回のレビューでは『ブレイブフロンティア レギオン』の魅力をお伝えしました。
レベルリンクによる快適な育成や、操作不要のフルオートバトルなど、手軽に遊べる工夫が満載です。
一方で、システムの古さは否めませんが、それが逆にスマホゲーム黎明期の懐かしさを感じさせます。
何よりも、仲間との共闘が好きな方には特におすすめできる作品です。
ソロプレイだけでなく、チームで協力する楽しさを味わいたい方は、ぜひ一度ダウンロードして、この世界に触れてみてください。
派手さはないものの、じんわりとハマっていくような心地よさがありました。懐かしさと手軽さのバランスが絶妙です。