【おねがい社長】乗り物の製造と改造を攻略!

本ページはプロモーションが含まれています

 

―会社経営して億万長者になる?

―豪邸に住んで、夜はみんなでパーティ?

 

敏腕社長になって夢を叶えることができるゲーム

『おねがい社長!ゼロからの創業人生』(以下『おねがい社長!』)

 

今回はそんな『おねがい社長!』の中でもやり込み要素の強い

  • 乗り物の入手方法
  • 乗り物の改造方法

についてお話したいと思います!

 

スーパーカーを乗りこなしたければ●●すべし!

 

 

 

おねがい社長!乗り物の入手方法

『おねがい社長!』における「乗り物」とは

いわゆるキャラクターにつける装備」のような役割を果たします。

経営力、話術、士気などのステータスをアップさせてくれるので

出陣させているキャラも、いないキャラも必ず乗り物を所有させましょう。

バトルは勿論、稼ぐ力にも影響を与えるので

乗り物を所有させるのとさせないのとでは実力に大きな差が出ますよ!

 

 

乗り物の入手方法

乗り物の入手方法は下記の通りです。

  • 乗り物店で購入する。
  • ダイヤ商店で購入する。
  • 不動産店で購入する。
  • チャージやイベント報酬として受け取る。
  • ガチャで引き当てる。
  • 商戦をして獲得する。
  • 自分で乗り物を製造する。

 

オススメなのは、乗り物店での購入と、商戦の利用です。

理由としては、乗り物店での買い物は「ゴールド」を使用するという事。

ゴールドは乗り物店以外では使用する用途が無いので勿体ぶる必要がないからです。

 

また、商戦は「ドル」こそ消費しますが、乗り物の他にも

「経歴コイン」「ゴールド」「アルミ合金」

なども獲得出来るのでメリットが多いのです。

◆関連記事【おねがい社長】商戦とは?勝つためのポイント

 

乗り物の製造方法

先ほど話題に出てきた、乗り物の製造方法を実際の画面にそって説明しましょう。

乗り物の製造はとても簡単です。

 

まず、産業モードの「車庫」をタップします。

 

 

右下に「製造」アイコンが表示されているのでタップ。

 

後は画面に表示されている「製造」ボタンを押すのみです。

製造に必要なのは、作ろうとしている乗り物の1ランクしたの乗り物です。

製造可能状態にある乗り物は目立つように表示されているので簡単ですね!

キャラ育成に行き詰ったらどんどんレベルの高い乗り物を作るようにしましょう!

 

 

 

 

 

おねがい社長!乗り物の改造方法

乗り物は製造するだけでなく「改造」することも可能です。

内容としてはレベルアップと大差なく

その乗り物の「経営力」「話術」「士気」をアップさせる効果があります。

ただし、改造はその乗り物のステータスを%単位で上昇させるので

レベルが高い車を改造する事で、数値が跳ね上がるように変化するのです。

 

ここで注意しておきたいのは

  • 改造できるのはSSRもしくはURの乗り物のみ。
  • なおかつ乗り物のレベルが一定以上ないと改造できない。

という事です。

 

無課金の場合、レアリティの高い乗り物を手にいれるにはやや時間がかかります。

なおかつ手に入れた乗り物のレベルアップもしなれければならないので

乗り物の製造や購入はこまめにしていくようにしましょう。

 

 

乗り物の改造方法

改造方法は下記の通りです。

 

改造したい車の詳細画面を開くと

一番下に「車両改造」というアイコンが出ているので、そちらをタップ。

 

あとは「タイヤ」「エンジン」「フレーム」「シャシ」の中から

改造したいパーツを選び「改造」ボタンを押すのみ!

簡単ですね?

 

注意!改造失敗する可能性もある!?

先ほど改造するのは簡単と言いましたが、ひとつ注意があります。

改造は強化と違い、やればやる程ステータスが上がるわけではない

ということです。

 

改造は

絶世>完璧>精緻(せいち)>キズ>粗悪

の順に評価が高くなっており、結果はランダムで決まります。

 

一度「完璧」を出したらその下のランクの

「キズ」が出なくなるわけではないので注意しましょう。

 

ちなみに、編集部が連続で改造を繰り返した結果

「絶世」はなかなか出にくかったので

「完璧」か「精緻」あたりで止めておくのが

アイテムを無駄遣いせずに済んで良いかもしれません。

 

 

 

工場の利用も忘れずに

レアリティの高い乗り物を手に入れ、改造するためには

工場をフル活用してゴールドとアルミ合金、改造パーツを生産

する事を忘れずに。

 

何となく面倒で、あまり稼働させていない方もいるのでは?

特に序盤では重要性が分からずに放置しがちな機能です。

しかし、早いうちから利用しておくことで

後々の戦力アップがスムーズになるので、今すぐ利用しましょう!

◆関連記事【おねがい社長】大工場とは?やり方とおすすめアイテム

 

 

 

 

まとめ

<引用元:iyagame.com>

  • 乗り物はキャラクターの装備の役割。
  • 乗り物は乗り物店と商戦で手に入れろ!
  • 改造の評価は「完璧」か「精緻」が無難。
  • 工場はフル稼働しておこう!

 

いかがでしたか?

無課金でもレアリティの高い乗り物を手に入れることは可能です。

ですが、時間がかかる事なので早い段階から

こまめに対策をとる事が重要となります。

 

誰にも負けないスーパーカーを作って

『おねがい社長!』の世界を駆け抜けましょう…!

おすすめの記事