【オルサガR】リセマラ最強キャラランキング!

本ページはプロモーションが含まれています

この記事は、オルサガR攻略!リセマラ最強キャラランキングについてまとめた記事です!

オルタンシア・サーガR(オルサガR)は、前作のオルサガと比べると騎士団戦が無かったり、URキャラが居ないなどの違いがあります。

今後実装される事もあるとは思いますが、そこは待ちましょう。

前作の3Dフルリメイクと言う立場のゲームなので、キャラを3D化するのにも苦労するものですから、あの子がいない!は気軽に待ちましょう。

 

オルサガR攻略!リセマラ最強キャラランキング

リセマラの基準

この記事内でのリセマラの基準は、使いやすいかという面に重きを置いています。

また、特別召喚の範囲での最強キャラランキングとなっていますので、ご了承ください。

1位 SSR セウェルス cv.池田秀一

HP・防魔がSで、防御・攻魔がA、攻撃がCというバランスの取れている扱いやすいキャラです。

通常攻撃が2マス前の縦3マスに対しての範囲攻撃で、攻魔がAあるためダメージは中々出る。

奥義が敵全体への攻魔60%+防魔40%のダメージを与えるため、1回の戦闘で10体以上敵が出る戦いなどにおいて、かなりの削りを見込めます。

また、特殊スキルで生きている限り、敵全体へ聖域のデバフを付与し敵移動時にダメージを与えられる。

2位 SSR テレジア cv.大坪由佳

HP・攻魔・防魔がSで、攻撃・防御がCという魔法使いタイプに見えて持っている武器自体は槍(^◇^;)

通常攻撃は前方横3マスの貫通攻撃(攻魔60%)に加え、1段階目の灼熱(行動後、攻魔の10%ダメージ)を敵に付与する。

奥義は前方横マス全てに攻魔の120%ダメージと3段階目の灼熱ダメージを与える他、敵を倒した数だけ1段階目の灼熱をランダムな敵に付与。

特殊スキルは自分の行動後に灼熱状態の敵に攻魔30%のダメージを与える!

灼熱ダメージが地味にデカく、HPが微妙に残りそうな敵に攻撃した場合に灼熱で倒せる事があるため、リーチの長さもあってかなり使いやすい!!

3位 SR バルデブロン cv.堀江一眞

HP・攻魔・防魔がA、防御B・攻撃Cでヒーラータイプのキャラクター。

通常攻撃は、2マス先の1マスに攻魔80%のダメージに加え、目標に1ターンのマーキングをつけ、味方が攻撃した時にバルデブロンのHP6%分回復。

奥義も2マス先の1マスで、こちらは攻魔140%に加えて、床を2ターン腐蝕の聖域にし、味方がその敵を倒した時再動を付与する。

特殊スキルはターン開始の度に、残りHP割合が少ない味方1体が最大HPの10%回復する。

SRキャラなため、SSRと一緒に当たる確率が高く、HP割合が少ないキャラを優先的に自動回復してくれるのが強み。

オルサガR攻略!リセマラについて

リセマラとは

リセマラとは、リセットマラソンの略称で、多くの場合は、ガチャなどのランダム性を有するものが序盤にある時に行われるもの。

セーブデータを消して、ガチャ結果が良くなるまで最初からやり直すというものが主です。

ガチャの内容によっては数時間かかる場合もあります。

リセマラは出来る?

オルサガRでは、最初にガチャ(召喚)が出来るようになる段階で21枚のレア召喚に使えるチケットが貰えます(メールや任務報酬)!

事前登録数キャンペーンなどのメールから貰う召喚チケットもあるため、遅く始めると数は減るかもしれない(^◇^;)

召喚の初回10連は、特別召喚と呼ばれており、決まったSSR・SR・Rのカードしか召喚されません。

30回の引き直しが可能で、SSR1枚・SR3枚・R6枚が固定で出てきます。

組み合わせ自体はランダムですが、被りはRが被る程度でSRは被らない。

引き直しが出来るのは10連一度だけなので、残りの11枚は期間限定召喚や、ピックアップ召喚で使いましょう。

最初の召喚のみレア度の割合が決まっているため、リセマラのことを考えるなら11枚目の召喚チケットから考えましょう!

まとめ

オルサガR攻略!リセマラ最強キャラランキングをまとめると……

  • リセマラは可能で、引き直しガチャでリセマラすると良い。
  • SRでバルデブロンが出た段階でSSRは、ぶっちゃけて言えば好みの問題。
  • チケット類は、遊んでいるうちに結構もらえる。

以上です!

リセマラで最強と言えるほどキャラのとんがったキャラは実はいなくて、時と場合によりけりなので、好みのキャラをリセマラするのもあり!

それと、もしリセマラをするのに疲れたらこの裏技を使って聖王石を集めてガチャを引くのもおすすめです!

◆関連記事→オルサガRの聖王石を無料で入手できる裏技

この裏技を使えばリセマラもそこそこでゲームを始められますので、一緒に活用してみてください!

おすすめの記事