2022年7月13日にリリースされたタワーディフェンスゲーム「キングダムガード」です。
一日でも早く育成を進めたいときは、ジェムを使うことで効率よく行うことができます。
今回は、キングダムガードのジェムの集め方と使い道について解説していきます。
もくじ
キングダムガード ジェムの集め方
まずは、ジェムの集め方について解説していきます。
ジェムをたくさん集めることで、より効率よく進めることができるようになります。キングダムガードにとって、ジェムは貴重なものですが、どこで手に入れることができるのでしょうか。
ジェムの集めることができる方法は以下の通りになります。
- 課金で入手
- 無料広告で入手
- メールの報酬による入手
- 王国歴碑による入手
- 図鑑を埋めることによる入手
- アリーナ報酬による入手
これらの方法で、ジェムを集めることができます。たくさんの方法でジェムを集めることができるので、毎日コツコツとプレイすれば、たくさんジェムを手に入れることができます。
それでは、これらの方法について詳しく解説していきます。
課金で入手

1つ目の集め方は、課金で入手です。
お金を支払うことで、ジェムと交換することができます。低金額から高金額まであり、高金額で買うほどお得でジェムを手に入れることができます。
また、ジェムの課金だけでなく、お得パックを購入することで、ジェム以外のアイテムや兵士を一緒に手に入れることができます。豪華なパックほど金額が高くなるので、購入する際は注意しましょう。
無料広告で入手

2つ目の集め方は、無料広告で入手です。
無料で見ることができる広告をみることで、50ジェム手に入れることができます。短時間で50ジェムを手に入れることができるので、スキマ時間を利用して、ジェムを獲得しましょう。
無料広告を見ることができるのは、一日3回までなので、忘れず広告を見るようにしましょう。
メールの報酬による入手

3つ目の集め方は、メールの報酬による入手です。
アップデートやメンテナンス等のお知らせをするとともに、報酬としてジェムをもらうことができます。アップデートやメンテナンス等の規模によって、もらえるジェムの量は変わります。タダでジェムをもらえるため、ありがたく回収しておきましょう。
王国歴碑による入手

4つ目の集め方は、王国歴碑による入手です。
王国歴碑は、ミッション達成によって報酬がもらえることです。
何体以上のモンスターの撃破や何ステージのクリアなどを達成することで、ジェムや宝箱などが手に入ります。ミッションはたくさんあるので、毎日コツコツとミッションを達成していきましょう。
図鑑を埋めることによる入手

5つ目の集め方は、図鑑を埋めることによる入手です。
新たに発見した敵モンスターは、図鑑として登録されます。登録された後は、図鑑を開き、新たに登録したモンスターをタップすることで、ジェムを手に入れることができます。
ここで、手に入れることができるジェムの量は、一体につき20ジェムです。
アリーナ報酬による入手

6つ目の集め方は、アリーナ報酬による入手です。
アリーナは他プレイヤーと対戦し、勝利し、トロフィーを集めランキングを競い合います。
シーズン終了時に、ランキングが高いほど、報酬で得られるジェムやその他アイテムの量が増えます。1つでも高いランキングになるように頑張りましょう。
キングダムガード ジェムの使い道
続いては、ジェムの使い道について解説していきます。
ジェムを集める方法はたくさんありましたが、次はどこでジェムを使うことができるのでしょうか。
ジェムの使い道は、以下の通りになります。
- 道具の獲得
- 祈願水晶玉
- 同盟の支援の寄付
主に、この3つに使い道があります。たくさん集める方法はありますが、使うことができる場所は限られています。
では、ここからは、使い道について詳しく解説していきます。
道具の獲得

1つ目の使い道は、道具の獲得です。
道具の獲得では、兵士の育成素材が不足した際に、素材を補うために、ジェムを消費することで、素材を購入することができます。
素材1個につき80ジェムになっているため、少し高いですが、兵士の強化は優先的にしておきたいので、ジェムに余裕があれば、迷わず消費して強化をしましょう。
祈願水晶玉

2つ目の使い道は、祈願水晶玉です。
祈願水晶玉は、所持しているヒーローの数を増やすことができます。
祈願水晶を使用する際、最初は無料で使用することができますが、2回目以降はジェムを使用する必要があります。祈願一回につき1,000ジェム必要になります。また、祈願5回の際は、10%割引により4,500ジェムで祈願することができます。
同盟の科学の寄付

3つ目の使い道は、同盟の科学の寄付です。
同盟の科学の寄付は、コインによる寄付とジェムによる寄付があります。コインによる寄付は回数制限がありますが、ジェムによる寄付は回数制限がありません。
コインによる寄付は25回と十分すぎる回数ですが、もっと寄付したい場合は、ジェムでどんどん寄付をしていきましょう。
まとめ
今回の内容を簡単にまとめると
- ジェムは課金をすることで入手できる
- ジェムはメールやアリーナ報酬、ミッション達成で入手できる
- ジェムは道具の購入や科学の寄付で使用する
- ジェムは祈願で使用する
今回は、キングダムガードのジェムの集め方と使い道について解説していきました。ジェムを集めることができる方法はたくさんあります。ジェムの使用する場所は数少ないですが、一度使用する量が多いところもあるため、どこで使用するかは慎重に決めましょう。
ここで最後に・・・
今、かなりハマっているスマホゲームを一つ紹介したいと思います!
成り上がり~華と武の戦国というシミュレーションゲームなんですけども、これがまた普通にハマってまして(笑)
日本の戦国時代を舞台に、一介の役人から領主まで成り上がっていくストーリーを楽しめるSRPG!
国を発展させてお金を稼ぎつつ、配下の武将を育ててバトルを行い、主人公の王様としてのレベルをどんどん上げていくのが大まかな流れ。
良くも悪くも基本的な流れはかなりシンプル。
シンプルだからこそ、スキマ時間に遊ぶことが多いスマホゲームとしてプレイしやすく気に入っています♪
レベルが上がっていくとやれることもどんどん増えいき飽きにくくなっていて上手い作りしているなと思いますね(笑)
それに加えて、まさにこのゲームの醍醐味と言えるのが、美女との濃厚な子作り(笑)
たくさんの美女と子供を作って国を大きくするのもミッションの一つなのですが、その美女とのお戯れの際にはムフフな姿を見せてくれることもあり(何がとはみなまで言いませんが、揺れます)、ゲームのモチベーションを一層上げてくれますね(笑)
それとよく期間限定でセクシータレントさんとコラボしてたりするので、毎回楽しみにしてます♪
男子であれば特に、ぜひプレイしてもらいたい一作ですね!!
もちろん無料でプレイすることができますし、無課金でもコツコツ遊ぶことができますのでかなりおすすめ!
ぜひ一度試しにプレイしてみてもらえると嬉しいです(⌒∇⌒)