
本ページはプロモーションが含まれています
2022年5月17日にスマホ版としてリリースされた人気バトルロイヤルゲーム「Apexモバイル」です。
Apexモバイルをとことんやり込みたい方にとって、シンジケートゴールドは非常に重要なアイテムになってきます。
今回は、Apexモバイル(エペモバ)のシンジケートゴールドの入手方法と使い道について解説していきます。
Apexモバイル シンジケートゴールドの入手方法
まずは、シンジケートゴールドの入手方法について解説していきます。
Apexモバイル(エペモバ)に登場するシンジケートゴールドは課金アイテムになります。そのため、シンジケートゴールドの主な入手方法は課金になります。
では、シンジケートゴールドの入手方法は以下の通りです。
- 課金で入手
- 有料版バトルパス報酬で入手
この2つの方法になります。課金アイテムになっているので、入手したい場合はお金を支払う必要があります。
それでは、この2つの方法について詳しく解説していきます。
課金で入手
1つ目は、課金で入手です。
ストアで、現実のお金を支払ってシンジケートゴールドの入手していきます。手っ取り早くシンジケートゴールドの入手していきたい場合は、この方法が一番です。
シンジケートゴールドの購入量に応じて、課金額を増えていき、一番安い買い物で370円で280個、一番高い買い物で12,000円で9,365個入手することができます。
お金を使うことになるので、無駄遣いをしないように注意しながら、課金をしていきましょう。
有料版バトルパス報酬で入手
2つ目は、有料版バトルパス報酬で入手です。
有料版バトルパスのミッション報酬でシンジケートゴールドの入手することができます。有料版バトルパスを利用するためには、シンジケートゴールドを消費しなければならないので、課金は必須になります、
無料版でのバトルパスもありますが、シンジケートゴールドは入手することはできないので注意しましょう。
Apexモバイル(エペモバ)をやり込む場合は、有料版バトルパスを購入しても損はしないので、その場合は購入するか検討してみましょう。
Apexモバイル シンジケートゴールドの使い道
続いては、シンジケートゴールドの使い道について解説していきます。
課金をすることで入手できるシンジケートゴールドの使い道は何があるのでしょうか。
シンジケートゴールドの使い道は以下の通りです。
- ストアでエンポリアムでの使用
- ストアでアイテムの購入
- バトルパスの購入
このような使い道があります。シンジケートゴールドの使い道は、基本的にはアイテムやスキンの購入が中心になります。
それでは、一つずつ見ていきましょう。
ストアでエンポリアムでの使用
1つ目は、ストアでエンポリアムでの使用です。
エンポリアムは購入期限がついており、定期的に中身が変わっていきます。期限がついているので、今後入手することが難しいスキンなどがあるかもしれません。
そのため、今欲しいスキンなどがあれば、期限が切れるまでに購入することをおススメします。
ストアでアイテムの購入
2つ目は、ストアでアイテムの購入です。
シンジケートゴールドを消費し、クラブ作成カードや名前変更カードと交換することができます。
クラブを作成したい方や名前を変更したい方は交換していきましょう。
バトルパスの購入
3つ目は、バトルパスの購入です。
バトルパスは無料でも報酬をもらうことができますが、有料版バトルパスを購入することによって、より豪華な報酬を手に入れることができます。
スキンなどにこだわりがない方は購入をしなくても十分遊ぶことができますが、Apexモバイルをやり込む方やたさくんスキンなどが欲しい方はバトルパスを購入しても良いと思います。
まとめ
今回の内容を簡単にまとめると
- 課金でシンジケートゴールドを入手
- 有料版バトルパスでシンジケートゴールドを入手
- エンポリアムで使用
- アイテムの購入に使用
- 有料版バトルパスの購入に使用
今回は、Apexモバイル(エペモバ)のシンジケートゴールドの入手方法と使い道について解説していきました。
シンジケートゴールドは課金アイテムなので、お金を支払う必要がありますが、その分豪華なスキンなどを入手することができます。
スキンなどを変更し、モチベーションを維持することができると思いますので、お金に余裕がある方は検討をしてみましょう。
〈PR〉ここで最後に・・・
最近リリースされた、超絶面白い無料プレイ可能の神ゲーを紹介したいと思います!
ホワイトアウトサバイバルというサバイバルストラテジーゲームで、極寒の大地を舞台に生き残るために様々な設備を設定して快適な集落を作り上げていきます。
集落を作り上げていくのも楽しんですが、個人的にはほかのプレイヤーさんと同盟を組んで協力したり、ほかの勢力とバトルをして領土の取り合いをしたりというソーシャル要素もかなり好きなところ!これはかなりおすすめです♪
もちろん無料でプレイすることができるので、ぜひ試しにプレイしてみてくださいね!