パズルアンドサバイバルのギルドの入り方や脱退方法について解説しています。
世界中のパズルアンドサバイバルと協力、ストラテジーゲームとしてギルドは必要不可欠!ギルドの入り方や脱退方法を知りたい方は是非ご覧ください。
この記事ではパズルアンドサバイバルの『ギルド』について以下の解説を行っています。
- パズルアンドサバイバルのギルドとは?
- ギルドの入り方
- ギルドのメリットや機能
- ギルドの脱退方法
もくじ
【パズルアンドサバイバル】ギルドとは?入り方や脱退方法についても解説!

まずは、パズルアンドサバイバルのギルドとはどういうものなのかやギルドへの入り方について解説していきます。
パズルアンドサバイバルのチュートリアルが終わった段階ですぐに加入できるギルドもあるので、ギルド人数やギルドの国籍などをチェックして自分の好きなギルドを選んでみましょう!
ホーム画面の下部アイコン一覧から「ギルド」をタップすると、未加入であれば上の画像が表示されますよ!
ギルドとは?

ストラテジーゲームを遊んだことがある方なら「ギルド」というものも馴染み深いと思いますが、まずは簡単にギルドについて説明していきます。
パズルアンドサバイバルはパズルを用いた戦闘やキャラクターの要素もありますが、メインは国造りと他のギルド(プレイヤー)と戦い自分のギルドの規模を大きくしていくことが目的です。
その規模は初期で50人のプレイヤーが所属できるので、いくら頑張っても1人で大勢を相手にすることはできないですし、ギルドの建築物も何人かで部隊を派遣して建てるのが基本なので、ギルドの所属は必ずするべきです。
ギルドのメリットや機能

チュートリアルで「血清」を回収できるウイルスラボを建設しますが、建物の個数やレベル、種類はどんどん増えていきます!
初期ではすぐに建設できるLv1施設も、施設レベルの上昇に伴いコントロールセンターであれば10時間以上建設時間がかかったりもします。
一度に建設できる枠も少ないので、目的(エピソード)達成施設とその他の施設のレベルの上昇を同時に進行させるのに効率的に空き時間を計算してやっていく必要があるのですが…
そこでも重要になるのがギルド!
数分~10分程度の建築時間ならギルドの『ヘルプ』機能を活かすとプレイ時間に建設できる施設を増やすことができるんです!
課金者がいるとアイテムをGETできる!

ギルドに課金コンテンツを購入したメンバーがいると、ダイヤやブーストアイテムなどがギルドメンバーに配布されます。
これは自分が課金者・無課金者に問わず受け取ることが可能なので、有難く頂戴しましょう。
ブースト5分アイテムなんかでも集めれば一気に建設時間を短縮させることができますし、ダイヤは進んでいくと使いたいタイミングが多くなってきます。
ギャザー戦闘(ゾンビの巣窟)でアイテムを大量GET!

フィールドに存在するゾンビ(Lv○○)は自分のみで倒すことができ、それでも血清などのアイテムは多く貰えたり、上記画像の「エルウィン」はドロップでも入手できる強化が計算できる序盤使える星3キャラです。
しかし、これよりもっと大量にアイテムを入手したり、星4キャラの欠片を集める方法としてギルドメンバーでの『ギャザー戦闘』が非常に効率的です。
ギャザー戦闘はギルドメンバーの誰かがゾンビの巣窟に攻撃を仕掛けると通知が入り、一緒に参加することができます。(メンバー数制限有)
ギャザー戦闘の大きなメリットは簡単に言えば強いメンバーの力を借りることで、レベルの高いゾンビを撃破しより高価な報酬を狙える点です。
無課金者では中々集めることの厳しい星4キャラもゾンビの巣窟Lv10まで上がれば確率で「星4英雄チョイス」というアイテムがドロップ。好きな星4キャラの欠片と交換可能なので手薄な属性(色)や強化したい属性の星4キャラを確定入手することができます。
戦争ホールのレベルアップや部隊訓練(キャンプレベルアップ)を事前に進めておく

ギャザー戦闘を自分が発令するには「戦争ホール」を建設する必要があります。
戦争ホールのレベルアップに応じてギャザー規模が変化するので、AP(フィールド使用のスタミナ)を無駄なく活かしたい方は建設を少しだけ進めておくと良いでしょう。
レベルアップに「建築工学」というアイテムが必要ですが、報酬やダイヤで安価に販売しているのである程度ダイヤが入ってくる環境であれば積極的に使うべきポイント。
ギルドの入り方について-作るべき?入るべき?-
入るだけでも多くのメリットがあるギルドですが、課金・無課金混在ギルドであれば無課金プレイヤーでも効率的にやっていけばギルドメンバーの中でも上位~中位を目指すことはできそうです。
ストラテジー初心者の方であれば『迷わずギルドに入るべき』ですが、「申請」は合意されないと入れないギルドで「参加」は誰でも参加OKのギルドになっています。
自分がパズルアンドサバイバルに課金をするという前提であれば、最低50人規模なので大変かもしれませんがギルドの創設もアリだと思います。
ギルドの脱退方法
ギルドの「脱退方法」は簡単です。
ギルド画面を開いてから「ギルド機能」をタップ→「ギルドを退出」でギルドの脱退となります。
まとめ
最も人気がある英雄たちはいったい誰…!!??
指揮官のベストパーティーとは!?!?😲
各指揮官平均で【???体】★5英雄を所持しているなど
気になる情報が盛り沢山!#PnS #ゾンビ #パズサバ#PuzzlesAndSurvival#好評配信中↓詳細はレポートを見てね!↓ pic.twitter.com/tB5h97KW9i
— 【公式】Puzzles & Survival~パズル&サバイバル(好評配信中) (@37games_pnsjp) January 31, 2021
以上、【パズルアンドサバイバル】ギルドとは?入り方や脱退方法についても解説!でした。
何はともあれ、パズルアンドサバイバルは1人でプレイするゲームではないので、ギルドへの加入はマストです。
良いギルドが見つからない場合は脱退したり、新しいサーバーで始めつつリセマラも行うなど最初は選択肢を広げた段階で始めるのも効率的かもしれません。
効率的・・・と言えば・・・
パズルアンドサバイバルではいかに課金アイテムであるダイヤを効率よく集めるかということもかなり重要ですよね。
ただ、ダイヤは無課金でも入手できますが、方法が絞られますのでそんなに多く集めることはできないと思います。
そんな中、実はこのダイヤの有償版をなんと無料で入手することができる裏技があるのをご存知ですか??
無課金でプレイしていたら絶対に入手できない有償ダイヤですが、これが無課金でも手に入りますのでVIPレベルも上がってくれてかなりお得です!
詳しいやり方はこちらにまとめていますので、参考にしてみてください。
◆関連記事→有償ダイヤを無料で入手する方法
ここで最後に・・・
今、かなりハマっているスマホゲームを一つ紹介したいと思います!
成り上がり~華と武の戦国というシミュレーションゲームなんですけども、これがまた普通にハマってまして(笑)
日本の戦国時代を舞台に、一介の役人から領主まで成り上がっていくストーリーを楽しめるSRPG!
国を発展させてお金を稼ぎつつ、配下の武将を育ててバトルを行い、主人公の王様としてのレベルをどんどん上げていくのが大まかな流れ。
良くも悪くも基本的な流れはかなりシンプル。
シンプルだからこそ、スキマ時間に遊ぶことが多いスマホゲームとしてプレイしやすく気に入っています♪
レベルが上がっていくとやれることもどんどん増えいき飽きにくくなっていて上手い作りしているなと思いますね(笑)
それに加えて、まさにこのゲームの醍醐味と言えるのが、美女との濃厚な子作り(笑)
たくさんの美女と子供を作って国を大きくするのもミッションの一つなのですが、その美女とのお戯れの際にはムフフな姿を見せてくれることもあり(何がとはみなまで言いませんが、揺れます)、ゲームのモチベーションを一層上げてくれますね(笑)
それとよく期間限定でセクシータレントさんとコラボしてたりするので、毎回楽しみにしてます♪
男子であれば特に、ぜひプレイしてもらいたい一作ですね!!
もちろん無料でプレイすることができますし、無課金でもコツコツ遊ぶことができますのでかなりおすすめ!
ぜひ一度試しにプレイしてみてもらえると嬉しいです(⌒∇⌒)