
本ページはプロモーションが含まれています
みなさんこんにちは!
突然ですが、ライフアフター初心者のみなさん。このゲーム難しくないですか?
序盤(チュートリアル)からつまずく事も多いこのゲーム。それはなぜか。
- 画面の見方も、操作方法もよくわからない
- 武器って何?作るって何?
とハテナだらけでスタートする方がとても多いんです(アナタだけじゃないんですよ)
そこでMMORPG(大規模多人数型オンラインゲーム)初挑戦のアナタが
「私には無理かも」とならないようにゲームの進め方やおススメ武器をご紹介します!
これでライフアフターを攻略する一歩を踏み出そう!
ライフアフター攻略!初心者序盤の進め方
照準の合わせ方
ライフアフターは特に戦闘中は移動しながら目線を切り替えるのが重要ですが、操作に慣れないとそれすら難しく感じてしまいます。
改めて基本中の基本ですが、画面上の操作をおさらいしましょう。戦闘時の照準の合わせ方の基本にもなります。
これが通常の目線です。このまま右画面を上になぞると
空が見えますね。逆に下になぞると
足元が見えます。地雷を置く時はこの確度がいいでしょう。(ワンちゃんかわいいw)
こんな感じで右画面の操作に慣れると、戦闘時の照準も合わせやすくなり、また通常移動時にも自分が見たい画面にスムーズに切替られます。これは慣れればより自分の見たいものを見やすくなるため、戦闘じゃない時間を使ってグルグル画面を回してどれだけなぞったらどのぐらい画面が動くとか感覚を掴む練習をしてもいいと思いますよ!
※もし逆(左手で照準を合わせる、右手で移動)でプレイしたい場合は「ホーム(左上の家マーク)」→「設定」→「操作設定」から変更する事も出来ます)
これ以外にも設定画面では非常に細かな(細かすぎるくらい)の設定項目がありますので、一度じっくり見ると自分にあった設定が見つかると思います。
進め方(今は何をすべき?)
ライフアフターでは、一つ一つ小さなミッションをクリアしながらストーリーを進めていきますが、
- 次はどこにいけばいいの?
- 何をしろって言われたっけ?
となりがちです(実際に筆者も何度かその状態に陥りました)。その時に確認すべきポイントは2つ
- 足元から延びている白い矢印に沿って進む
- 画面左のミッション内容を確認する
です。
足元から延びている白い矢印の先にこなすべきミッションに必要な物や話しかけるべき人がいます。最初の内は目線をやや下を意識しながら矢印を見失わない様にすると進めやすいですよ。
また今何を指示されているか分からなくなってしまった場合は左上にミッション内容が表示されています。ここを見るクセをつけておけば、途方に暮れることもなくなるでしょう。
ライフアフター攻略!初心者序盤のおすすめ武器
ライフアフターでは銃などの武器を使いゾンビと戦います。実際にゾンビに遭遇し戦闘が開始されると慌ててしまい今何を装備しているかなんて確認せずにとにかく攻撃ボタンをタップしまくるのが最初だと思いますが、それではせっかくの強い武器を使えていない可能性があるので勿体ないです。
最初は数も少ないですが、徐々に使える武器や作れる武器が増えていきます。
ここではチュートリアルで出てくる武器からおススメ2つをご紹介します。
戦闘が開始されたら、まずは今自分がどの武器を持っているのか(何も持っていないと素手になっています)を確認し、初めに何を持つのか選んでから戦闘に臨むようにしましょう!
マチェテ
マチェテは製法書が出なくても作れる武器で、一番最初に使える様になる武器です。(筆者もこれを使っていました)特に無課金でプレイを続けたい方は中盤まで重宝する武器なので役立ちます。
レミントンM870
誰でも入手できる武器にモンドラゴンライフルがありますが、製法書研究台からレミントンM870が出たら、攻撃力が高いのでこちらをおススメします。中距離戦でも使えるので、ボス戦などはマチェテの様な接近専用武器からレミントンM870に切り替えて戦いましょう。
まとめ
今回の記事をまとめると
- 照準の合わせ方に慣れよう(戦闘時以外でグルグル回して感覚を掴もう)
- 矢印に沿って歩こう(迷子にならない様やや目線は下がおススメ)
- 常にミッションを確認しよう(画面左上に表示されてるよ)
- 接近戦は中盤までマチェテで戦おう(誰でも入手出来る武器)
- 武器はレミントンM870が出たら使おう(無ければモンドラゴンライフルでもOK)
となります。ライフアフターで初めてオンラインゲームを始めた方もいらっしゃると思いますので、ぜひ他のゲームとは違う面白さを体験してみましょう。
あとちなみに、ライフアフターでは課金アイテムの連盟信用Ptは無課金では入手できない代物ですよね。
でも、これがあるといろんなアイテムが購入できるので、できればほしいとこでもあったり・・・
そんな中、この連盟信用ptを無料で入手することができる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→ライフアフターの連盟信用ptを無料GETできる裏技
無課金でプレイしている場合には特に重宝する裏技になりますので、ぜひ活用してみてくださいね♪
〈PR〉ここで最後に・・・
最近リリースされた、超絶面白い無料プレイ可能の神ゲーを紹介したいと思います!
ホワイトアウトサバイバルというサバイバルストラテジーゲームで、極寒の大地を舞台に生き残るために様々な設備を設定して快適な集落を作り上げていきます。
集落を作り上げていくのも楽しんですが、個人的にはほかのプレイヤーさんと同盟を組んで協力したり、ほかの勢力とバトルをして領土の取り合いをしたりというソーシャル要素もかなり好きなところ!これはかなりおすすめです♪
もちろん無料でプレイすることができるので、ぜひ試しにプレイしてみてくださいね!