【Xヒーロー】ギャラクシー神殿について!攻略法など

本ページはプロモーションが含まれています

今回はターン制バトルゲーム「Xヒーロー」の攻略記事です!

今回紹介する内容は「ギャラクシー神殿」について!

攻略方法から報酬まで詳しく紹介していきますよ!

報酬がかなり美味しいものになっているのでクリアを目指しましょう!

今回紹介する内容はこちら!

・ギャラクシー神殿について
・ギャラクシー神殿の攻略方法
・ギャラクシー神殿で得られる報酬

ギャラクシー神殿について

まずギャラクシー神殿の概要について紹介していきます。

ギャラクシー神殿は自分でヒーロー選択して勝ち進んでいく、挑戦形式のモードになっています。

自分のパーティを使う必要がないため、パーティに自信がない方でも挑戦しやすいです。

どのヒーローも340レベルで使うことができるので、編成を考えるだけで良い点も魅力の一つです。

ただ、ギャラクシー神殿を解放するには次元征戦の10ステージを全てクリアしなければいけません。

そのため、解放に時間がかかることが多く、ギャラクシー神殿を進めるよりも難しいでしょう。

ですが、ステージを進める際にも編成を考えることができるため、ギャラクシー神殿に活かすことができます。

ギャラクシー神殿は、ヒーローを育てなくて良い反面、編成をうまく組むことが重要になりますよ。

次に攻略方法も紹介していくので、ぜひ参考にして見てくださいね。

ギャラクシー神殿の攻略方法

次にギャラクシー神殿の攻略方法を紹介していきますよ。

以下の3点を押さえることで、攻略が簡単になると思います。

・編成を偏らせない
・バランスの良いパーティを心がける
・負けた際はパーティの位置を組み直す

どれもパーティ関連のことになりますが、重要なものです。

ヒーローを選ぶ際は、ランダムで選ばれた火力要員6人、サポート要員6人、計12人のヒーローの中から6人を選ぶことになります。

このパーティを考える際に重要になるのが上記の3つの考え方です。

全てを火力要員で固めてしまうと耐久力がなくすぐ負けてしまい、全てをサポート要員で固めてしまうと火力がなく勝てなくなります。

このように偏ったパーティを組んでしまうことで、勝ち筋がなくなってしまいます。

一度選んだパーティは3回負けるまで変えることができないので、注意して選択しましょう。

ヒーローを選択する際は、火力3人、サポート3人を選択することでバランスの良いパーティが組めると思います。

基本的には火力を後衛に、サポートは前衛に置くことで戦闘が安定するのではないでしょうか?

負けた際もヒーローの位置は組み直せるので、編成し直すことで勝率が上がるでしょう。

ギャラクシー神殿で得られる報酬

最後にギャラクシー神殿で得られる報酬について紹介していきます。

主な報酬は以下のとおりです。

・ジェム
・召喚巻物
・フリーカード

どれも強くなる上で必須なものになるので、ぜひ獲得したいです。

ジェム・召喚巻物は汎用性がかなり高いにもかかわらず、入手機会が少ないので、この機会にぜひ獲得しておきましょう!

パーティを強化する際に、ジェムと召喚巻物は必須になるアイテムになります。

そのため、ジェムと召喚巻物はいくらあっても困ることはないです。

フリーカードは入手機会が非常に少ないアイテムの一つです。

入手できる機会が限られているのでぜひ入手したいです。

今回ギャラクシー神殿で手に入るフリーカードは星6スキルが手に入るものなので絶対にゲットしたいものです。

星6スキルは今後、もっと重要になっていくので、この機会を逃さないようにしましょう!

ギャラクシー神殿まとめ

今回はXヒーローに登場するギャラクシー神殿についてまとめました!

今回紹介した内容はこちら!

・ギャラクシー神殿について
・ギャラクシー神殿の攻略方法
・ギャラクシー神殿で得られる報酬

今回紹介した3つの内容を知ることでギャラクシー神殿の概要が掴めたのではないでしょうか?

攻略難易度は高めですが、攻略すると美味しい報酬が手に入るので、ぜひクリアしたいものになっています。

攻略方法も紹介したので、今回紹介した内容と自分の考えを掛け合わせることで、勝ちやすくなると思うので、ぜひ挑戦して見てくださいね!

ギャラクシー神殿を攻略することで、時元征戦も進めやすくなると思うので、ぜひ攻略しましょう!

今後のXヒーロー生活で役に立つことばかりですよ!

活かした経験を自分のパーティに反映しても面白いかもしれません!

皆さんがXヒーローで強くなることを願っています!

 

おすすめの記事