【カオスアカデミー】初心者おすすめデッキ編成

本ページはプロモーションが含まれています

カオスアカデミーの初心者おすすめのデッキ編成の組み方などを紹介しています。

カオスアカデミーのデッキで格安のデッキを編成したい方や序盤のデッキ編成について知りたい方は是非ご覧ください。

 

【カオスアカデミー】初心者おすすめデッキ編成

カオスアカデミー

まずはカオスアカデミーのデッキの組み方や編成の例などについて解説していきます。ここでのポイントは以下の通りです。

  • デッキの枚数
  • コスト
  • 陣営ごとの強いカード
  • プラン

デッキの枚数

カオスアカデミー

カオスアカデミーのデッキの枚数は30枚となっており、ユニット・罠・仕掛け・魔法などをバランスよく組んで編成していく必要があります。

30枚のデッキの中に「同じカード」は2枚しか入れることができないので、デッキのプランに合わせて必ず引きたいカードを2枚入れて構築することが大事になってきます。

コストが高くなり過ぎないように注意

カオスアカデミーをやってみて思ったのが、低コストキャラやカードが強いなってことです。

なので、高コストカードを入れ過ぎると序盤の動きの悪さから簡単に強い盤面を作られてしまうので少なくとも2コストからユニットは展開したいです。

ユニットのスタッツはもちろん、陣営ごとに効果が強力な低コストカードがあってプラス中立陣営もあるのでどれを採用するか悩むところですが、2コスト→3コストの動きでコンボを組めるような動きもあり、6AP時に4コスト+2コストの動きなども可能なので高コストキーカードは少なくても良い気がします。

性能=レア度やコストではない

カオスアカデミー

画像の「デュラハン」はRキャラで4コストと低コストではないのですが、効果が強いですね。

ランダムではありますが3点のバラまきで体力1のユニットを咎めたり、敵君主のHPも削ることができます。

デュラハンのスタッツが4/1となってるので1ダメージでやられてしまうところが弱点ですが、入手しやすいレアリティで序盤の動きのカバーにも使える優秀なカードで見かける機会も多いです。

また、4点を受けたくない相手からすれば良い位置に配置することで処理を要求することもできます。

このようにしやすいカードでも十分に強力な性能を持っているカードがユニット・魔法問わず存在しているので、一度図鑑で全カード確認してみても良いですね!

陣営ごとの強いカード(パワーカード)

カオスアカデミー

次に陣営ごとによる強いカードにも注目していきましょう。代表的な「エレシュキガル」や「パラケルスス」は中立陣営となっているので今回は省略していきます。

画像では神州陣営の「渾沌」を例にしています。

渾沌(こんとん)SSR
コスト 7
スタッツ 6/6
効果 雄叫び:火・水・風・雷の属性魔法を1枚ずつ手札に加える

神州陣営は「属性魔法」という比較的低いコストで使用できる便利な魔法カードを手札に加え、バトルを有利に進めていくような特徴があります。

属性魔法の効果と使い方

属性魔法の効果は敵君主にダメージを与えるものから、ユニットにダメージを与えるもの、回復など効果は様々。

神州陣営のユニットの中には属性魔法を使うことでバフを得られたり、属性魔法を手札に加える効果を持つユニットもいますので下記のような動きも可能。

  • 3AP使用できる時に2コストユニット+1コスト属性魔法で動くなど

また、雄叫びで敵君主にダメージを与えるようなユニットと上手く組み合わせることで盤面にユニットを展開しつつ、敵君主にダメージを与え最後に属性魔法で敵君主を削りきるようなデッキ編成やプラン面白いです。

ミッドレンジ的な使い方で渾沌を召喚し、属性魔法を手札に加え、8,9ターン目で敵君主を削りきるようなフィニッシャーとして活躍できますしスタッツもやや高めなのが良いですね。

SRで強い魔法カードなどにも注目

カオスアカデミー

このカードはソロモンのSR魔法カードである「時空の歪み」です。

効果は敵ヒーローが転送されると死ぬを持つという効果で個人的には中盤以降かなり強力なカードだと思っています。

ソロモンの君主効果が2コストで転送できる能力を持っていますから5コストあれば、ほぼ確定除去として扱うことができます。

相手が8コストや7コストの動きをした後にそれよりも低いコストで返すことができるカードは強いですし、相手のリソースが少ない時に盤面を一気に返して有利状況を作る使い方も強いですね。

このように低コストの魔法カードと自分のプランが噛み合いそうな陣営選びとデッキ編成を行うのもおすすめです。

陰陽道の「口寄せ」なんかも強いですね。

プラン

カオスアカデミー

カードゲームには代表的なプランとして

  • アグロ(短いターン数で勝利を狙うプラン)
  • ミッドレンジ(中盤に強い動きを狙い、そのまま削りきる)
  • コントロール(相手に対処したり回復を入れ、後半に強い動きをする)
  • ライブラリーアウト(デッキ切れ)

このようなプランがありますが「ライブラリーアウト」や「コントロール」は必要なカード種類が多くなりやすいので無課金の序盤デッキ編成には向かないですかね。

初心者の方がカオスアカデミーで組みやすいプランがアグロやミッドレンジ型になると思います。キーカードさえ入手できれば比較的安くデッキ編成が可能でユニットを展開する基礎的な動きも学んでいけると思います。

透明ユニットに挑発を持たせるとかも面白いのでSSRカードが少なくても、まあまあ戦えます。

 

まとめ

カオスアカデミー

以上、【カオスアカデミー】初心者おすすめデッキ編成でした。

長くなりましたが

  • 低レア・低コストカードで強いカードも沢山ある
  • 自分の好きな陣営のお試しデッキを使ってみる
  • キーカードをどれを狙うか?今どれを入手しているか?
  • 早いターンで決着が付くデッキを編成してみる

アグロなど早いターンで勝敗が決まりそうなデッキを使うことで1戦1戦の時間を短縮できますし、相手の動きを常に対策しながらデッキ編成やプレイを考えるコントロール型は必要なカード種類も増える他、入手しているカードの少なさから対応しきれない動きも出てしまいます。

まずは沢山戦ってカオスアカデミーを楽しみながら、パックを剥いちゃいましょう!

ちなみに・・・パック購入は無課金だとなかなか難しいですよね。

だからといって課金するのは・・・という人も多いかと思います。

そんな中!カオスアカデミーの有料パックを無料で入手することができる裏技があるのをご存知ですか?

◆関連記事カオスアカデミーの有料パックを無料で手に入れる方法

この裏技はいつまで使えるかわかりませんので、もし使いたい場合には早めに活用しておくのがおすすめです!

無課金攻略のお供にしてみてくださいね!

ここで最後に・・・

シミュレーションゲーム好きにおすすめしたい、一度始めるとドハマリするストラテジーゲームを紹介したいと思います!

ライズオブキングダム、略してライキンというゲームなのですが、これがまた面白い。

中世を舞台に、国を建国してその領土を広げていくという戦略性の高いゲーム。

同盟システムがあり、同盟メンバーとどのように領土を拡大していくか、どの同盟チームと手を組んでいくかということを考えながら勢力を拡大していくのは格別の楽しさです。



全世界で4000万ダウンロードされているという超人気作ですから、プレイしてみる価値しかないゲームになっています!

サクッと楽しめるというよりも、どっぷりハマる系のゲームなのでハマり症の人は若干注意かも笑

もちろん無料でプレイすることができるので、ぜひ一度この楽しさを体感してみてくださいね!

>>ライズオブキングダムの無料ダウンロードはこちらから

おすすめの記事